俺をセメタリーに送ってエフェクト発動!
イヤッッホォォォオオォオウ!
最近ちょっと病んできてる高校生の日記。
〓 Admin 〓
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルは本文とはまったく関係ありません。
Wってこの場合英語じゃなくてウィングに見えるね。
当然英語さ!
今ひそかに気になっているゲームが一つある。
忙しい人のためのこうまきょう
http://kasugasoft.daiwadaw.jp/isohito/kouma/index.html
発売は5月19日
はじめはニコニコの類かと思ったんだけどまったく別の話になってるみたいで
気になってます。
こいつの恐ろしいところは、フルボイスってことさ。
そしてさらに恐ろしいのが紅美鈴と十六夜咲夜の声優が同じってこと。
つまりこの二人が同時に出てくることはないと見た。
どうすんだろうね。
声優のほうもざっと調べたところこれが初めての人が多いね。
検索に名前が引っかからないっていう。
まあサンプルボイスきいて絶望する。
金をくれ
でも絵的にはいいし、話もよほどのことがなければ問題ないと思う。
『最近流行の「東方」ってなんだ。しょうゆをかけてたべるやつか!(それは豆腐です)』
っていう紹介にそこはかとない不安を感じないわけではないけど。
まあでもさ、1800円もするんだからさ、外れることはないよね。
売ってれば買おうと思う。
最後に、キャラクター紹介にサンプルボイス付けるってエロゲーだよねー
PR
東方はゲームのカテゴリに入れるのかな?
台風は早く通ってちゃったね。
せっかく100えんかけてたのに。
ぺでぃとOくまに100円づつ払わないといけません。
ワダイヲカエマショウ。
一昨日・昨日と更新しなかった理由はただ一つ。
どうしても諏訪子さんを見てみたかったがために東方をやってました。
東方風神録。
それは俺がもっとも難しいと思った東方。
原因はきっとただ一つ。
このゲームはボムと赤いのとると増えるパワーが分離してないんですよ。
これによってただでさえ出し惜しみする俺は
パワーを落としたくないのでボムを使えません。
それでもがんばってボムを使うのですがいまだ5面早苗のところで止まってます。
妖々夢と交互にやってます。
両方とも5面。
永夜抄? 主人公が倒せるわけないじゃないですか。
あと最近光栄のゲームの顔グラの変更ツールをダウンロードしてみた。
早速三国志Ⅷの新武将の顔グラをfateに変えてみました。
なかなか場違いな感じがするけど自分の好きなキャラクター出してると
そこそこ面白いです。
あとは能力値をどうするか?が問題。
ゲームバランスを崩したくはない。
まあ今からはカラオケの歌でも探してこようかと。
正直ARIAの東方の歌についていけるか不安なので
東方の歌を探して増やしておこうと思います。
俺としては「無何有の雪桜」が歌えれば満足なんですが。
あと「ウサテイ」も一応。
はいってるのかな?
最近またパソコンゲームばっかになってる俺でした。
一回卒業しようとしたんだけどなぁ。
台風は早く通ってちゃったね。
せっかく100えんかけてたのに。
ぺでぃとOくまに100円づつ払わないといけません。
ワダイヲカエマショウ。
一昨日・昨日と更新しなかった理由はただ一つ。
どうしても諏訪子さんを見てみたかったがために東方をやってました。
東方風神録。
それは俺がもっとも難しいと思った東方。
原因はきっとただ一つ。
このゲームはボムと赤いのとると増えるパワーが分離してないんですよ。
これによってただでさえ出し惜しみする俺は
パワーを落としたくないのでボムを使えません。
それでもがんばってボムを使うのですがいまだ5面早苗のところで止まってます。
妖々夢と交互にやってます。
両方とも5面。
永夜抄? 主人公が倒せるわけないじゃないですか。
あと最近光栄のゲームの顔グラの変更ツールをダウンロードしてみた。
早速三国志Ⅷの新武将の顔グラをfateに変えてみました。
なかなか場違いな感じがするけど自分の好きなキャラクター出してると
そこそこ面白いです。
あとは能力値をどうするか?が問題。
ゲームバランスを崩したくはない。
まあ今からはカラオケの歌でも探してこようかと。
正直ARIAの東方の歌についていけるか不安なので
東方の歌を探して増やしておこうと思います。
俺としては「無何有の雪桜」が歌えれば満足なんですが。
あと「ウサテイ」も一応。
はいってるのかな?
最近またパソコンゲームばっかになってる俺でした。
一回卒業しようとしたんだけどなぁ。
今日は東方をぺでぃからもらって一通りやってみたんで感想を。
東方妖々夢
イージーモードをとりあえずクリア。まあボム制圧ゲーで。
なんか知らないけど若干紅魔郷より残機の補充が早い気がするんだよね。
ゆゆこの時点で4つ残ってた。
実は一番苦戦したのは橙。
あのすごい動いてるの制圧じゃないと勝てない。
はじめてみた時はちぇぇぇぇん!と叫びたかったです。
一応イージーモードは3回目でクリア。
はじめは魔里沙でやったんだけど、咲夜さんを使うと格段に楽になった。
ホーミング強いよ。咲夜強いよ。
まあイージーモードだからかもしれないけど、紅魔郷ののりで普通にいけました。
ノーマルはまた今度。
東方永夜抄
これまたイージーモードだけクリア。
恐らくイージーだと永林しか選べなさそう。
永林まで5残ってたのに、使い切らないと勝てませんでした。
これはノーマルは無理だね。
あとは霊夢と魔里沙だと魔里沙の方が倒しやすかった。
ARIAに言われて覚悟してたんだけど、どうやら俺は敵が動き回るのは苦手らしい。
はじめ霊夢にぶつかったし。
東方花映塚
一応魂魄さんでイージークリア。
しかしいまいち操作の仕方が分からない。
他の奴の乗りでshift押しながら弾うってボムうってたら終わってました。
というかボムなのかな?
東方風神録
まだ3面。
これが一番俺には難しかった。
というより残機が少なすぎないか。
初めから2つなんて俺が没らない訳ないじゃないか。
雛さんに全て持ってかれます。
全体的にいうと問題が一つ。
原曲を聴いてると石鹸屋とかのアレンジが聞こえてきて微妙に調子狂う。
ネコタママツリとかとくに。
苦手なのと戦ってるのに頭の中は素裸天弧(すっぱてんこってこれであってるよね?)
まあこんな感じ。
ノーマルクリアまでは遠い道のりか。
今日はこれだけで。
東方妖々夢
イージーモードをとりあえずクリア。まあボム制圧ゲーで。
なんか知らないけど若干紅魔郷より残機の補充が早い気がするんだよね。
ゆゆこの時点で4つ残ってた。
実は一番苦戦したのは橙。
あのすごい動いてるの制圧じゃないと勝てない。
はじめてみた時はちぇぇぇぇん!と叫びたかったです。
一応イージーモードは3回目でクリア。
はじめは魔里沙でやったんだけど、咲夜さんを使うと格段に楽になった。
ホーミング強いよ。咲夜強いよ。
まあイージーモードだからかもしれないけど、紅魔郷ののりで普通にいけました。
ノーマルはまた今度。
東方永夜抄
これまたイージーモードだけクリア。
恐らくイージーだと永林しか選べなさそう。
永林まで5残ってたのに、使い切らないと勝てませんでした。
これはノーマルは無理だね。
あとは霊夢と魔里沙だと魔里沙の方が倒しやすかった。
ARIAに言われて覚悟してたんだけど、どうやら俺は敵が動き回るのは苦手らしい。
はじめ霊夢にぶつかったし。
東方花映塚
一応魂魄さんでイージークリア。
しかしいまいち操作の仕方が分からない。
他の奴の乗りでshift押しながら弾うってボムうってたら終わってました。
というかボムなのかな?
東方風神録
まだ3面。
これが一番俺には難しかった。
というより残機が少なすぎないか。
初めから2つなんて俺が没らない訳ないじゃないか。
雛さんに全て持ってかれます。
全体的にいうと問題が一つ。
原曲を聴いてると石鹸屋とかのアレンジが聞こえてきて微妙に調子狂う。
ネコタママツリとかとくに。
苦手なのと戦ってるのに頭の中は素裸天弧(すっぱてんこってこれであってるよね?)
まあこんな感じ。
ノーマルクリアまでは遠い道のりか。
今日はこれだけで。
今日は特にやることもなかったんでネットをさまよってました。
で、初めてwikiでtype-moonについてみたんだけど、
なかなか面白いことが多かったです。
・「MELTY BLOOD RE・ACT」がさっちんルート後の物語であるということが公式設定。
RE・ACTはやったことないんで(今出てるアーケード版の前の奴らしいよ)
どういうのか知らないんだけどさっちんは優遇されてたりするのかな?
リメイク版ではさっちんルート入るみたいだし、期待してます。
やはり固有結界と「逃げれば?今なら見逃してあげるわよ、先輩」がね。
シナリオ自体は完成しており「他のヒロインの話が食われてしまう」ほど完成度が高いと評される
って書いてあるしリメイクはさっちんの為にある。
だれがシナリオみたんだろうね。
はたして彼女は地味キャラを超えることはできるのか!!
ところでリメイク版はfateの世界観を考慮したりするのかな?
一応世界観は繋げてあるんだし、後にでたfateの世界観を混ぜてあったりすると面白いな。
・・・と実はまだ月姫終わらせてない俺でした。
・また、黒桐鮮花、遠野秋葉、遠坂凛などツンデレと称されるキャラは、奈須きのこのアマチュア時代の作品(未発表)の主人公の一人蒼崎青子の(人物設定上の)系譜であるとの公式発言がある。
知ってたかい?実は先生はツンデレだったんだぜ。
まあ、こっちはおそらく魔法使いの夜で出てくると思われる。
ツンデレの先生が。
そんなイメージ俺はできないんだけど。
・衛宮士郎は臙条巴、有間都古の設定(黒い長髪、赤い洋服、中国拳法の使い手)が遠坂凛に受け継がれている。さらに言峰綺礼の外観も荒耶宗蓮のそれを受け継いでいる。
まあこれは聞けば納得する感じ。あと有間都古の設定に(胸)とか付け加える程度?
言峰に至っては中の人も一緒だし。
他にもあるんだけど長く書いても仕方がないんでこのくらいで。
あとはてとてトライオンを今二人終わらせたくらい。
ぺでぃほどうまいこと書けないんでひとつだけ。
シナリオ自体はいいと思いました。
まあ基本恋人になって困難乗り越えてハッピーエンドみたいな
よくある基盤の上だし。
ただこれも時々あるんだけど
なんかのシーンの時に背景ピンク色にするのやめてほしいね。
最近話しか見てないからいいんだけど
それのせいでテンションが下がったりします。
そういうよくわかんないとこ気にする人じゃなければ面白いかと。
ついでにアンリミテッド・コードですが
隠しキャラにルヴィアぜリッタが出てくるらしいですね。
HOLLOWで見る限りプロレス技みたいですけど
宝石魔術師二人も出したら技かぶんないのかね?
PS2ででてるのを知って凄く欲しい俺です。
PS2限定でだめっとさんが出てるみたいだけど
必殺技にアンサラーがあったらチートになりそうです。
遠距離攻撃たくさんあるなかで接近戦のだめっとはどうなってるのか知りたい。
今日はこの辺で。
久しぶりにカテゴリーをゲームにした俺でした。
で、初めてwikiでtype-moonについてみたんだけど、
なかなか面白いことが多かったです。
・「MELTY BLOOD RE・ACT」がさっちんルート後の物語であるということが公式設定。
RE・ACTはやったことないんで(今出てるアーケード版の前の奴らしいよ)
どういうのか知らないんだけどさっちんは優遇されてたりするのかな?
リメイク版ではさっちんルート入るみたいだし、期待してます。
やはり固有結界と「逃げれば?今なら見逃してあげるわよ、先輩」がね。
シナリオ自体は完成しており「他のヒロインの話が食われてしまう」ほど完成度が高いと評される
って書いてあるしリメイクはさっちんの為にある。
だれがシナリオみたんだろうね。
はたして彼女は地味キャラを超えることはできるのか!!
ところでリメイク版はfateの世界観を考慮したりするのかな?
一応世界観は繋げてあるんだし、後にでたfateの世界観を混ぜてあったりすると面白いな。
・・・と実はまだ月姫終わらせてない俺でした。
・また、黒桐鮮花、遠野秋葉、遠坂凛などツンデレと称されるキャラは、奈須きのこのアマチュア時代の作品(未発表)の主人公の一人蒼崎青子の(人物設定上の)系譜であるとの公式発言がある。
知ってたかい?実は先生はツンデレだったんだぜ。
まあ、こっちはおそらく魔法使いの夜で出てくると思われる。
ツンデレの先生が。
そんなイメージ俺はできないんだけど。
・衛宮士郎は臙条巴、有間都古の設定(黒い長髪、赤い洋服、中国拳法の使い手)が遠坂凛に受け継がれている。さらに言峰綺礼の外観も荒耶宗蓮のそれを受け継いでいる。
まあこれは聞けば納得する感じ。あと有間都古の設定に(胸)とか付け加える程度?
言峰に至っては中の人も一緒だし。
他にもあるんだけど長く書いても仕方がないんでこのくらいで。
あとはてとてトライオンを今二人終わらせたくらい。
ぺでぃほどうまいこと書けないんでひとつだけ。
シナリオ自体はいいと思いました。
まあ基本恋人になって困難乗り越えてハッピーエンドみたいな
よくある基盤の上だし。
ただこれも時々あるんだけど
なんかのシーンの時に背景ピンク色にするのやめてほしいね。
最近話しか見てないからいいんだけど
それのせいでテンションが下がったりします。
そういうよくわかんないとこ気にする人じゃなければ面白いかと。
ついでにアンリミテッド・コードですが
隠しキャラにルヴィアぜリッタが出てくるらしいですね。
HOLLOWで見る限りプロレス技みたいですけど
宝石魔術師二人も出したら技かぶんないのかね?
PS2ででてるのを知って凄く欲しい俺です。
PS2限定でだめっとさんが出てるみたいだけど
必殺技にアンサラーがあったらチートになりそうです。
遠距離攻撃たくさんあるなかで接近戦のだめっとはどうなってるのか知りたい。
今日はこの辺で。
久しぶりにカテゴリーをゲームにした俺でした。
まあ今日も特に何もなかったんですが、
恋姫無双の新しい奴で
真・恋姫無双ってのが出るんですね。
俺のパソコン制限かかってるんでリンク貼れないんですけど
暇だったら見といてください。
キャラも増えてるらしいよ!
でも次が出てくるって事は
前回のは好評だったんですか?
あと
最近読んだ漫画で面白かったのがあるのでお勧めしときます。
『Doubt』
作者: 外海 良基
作者はひぐらしの漫画の奴書いた人みたいです。
まだ二巻までしか出てませんけど
内容は
恋姫無双の新しい奴で
真・恋姫無双ってのが出るんですね。
俺のパソコン制限かかってるんでリンク貼れないんですけど
暇だったら見といてください。
キャラも増えてるらしいよ!
でも次が出てくるって事は
前回のは好評だったんですか?
あと
最近読んだ漫画で面白かったのがあるのでお勧めしときます。
『Doubt』
作者: 外海 良基
作者はひぐらしの漫画の奴書いた人みたいです。
まだ二巻までしか出てませんけど
内容は
ウサギ(プレイヤー)の中に紛れ込んだ嘘つきオオカミを探し出すゲーム『ラビット・ダウト』。参加者は全員ウサギの形をしたマスコットや人形を所持。ゲームを失敗すると参加者が一人ずつオオカミに殺されていくという仮想ゲーム。 そんなある日、そのゲームが現実の通りになり、主人公をはじめ6人の少年少女が悪夢のような殺人ゲームに巻き込まれていく…。 彼らは何者かによって見知らぬ密室に運ばれる。さらに密室にあるあちらこちらにはロックされた扉があり、知らない間に体につけられていたロックされた扉の鍵となるバーコードが密室からの脱出の左右の運命を握る…。(wiki)
こんな感じ。分かりにくいね。
うさぎさんがすごく怖いんだ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ビヨビヨアリス?
最新トラックバック
プロフィール
HN:
金ぴか
性別:
男性
自己紹介:
自分の個性はどこら辺なのかよく分からない人です。
「そもそも俺から○○を取ったら何が残るんだ?
眼鏡か?」がいいたくてたまらない。
他の人みたいになんか個性作れたりしないかね。
・・・アーチャー的口調とか。
締めはどこかのブログと同じ言葉で。
体はあんこで出来ている。(子供のヒーローじゃないよ)
「そもそも俺から○○を取ったら何が残るんだ?
眼鏡か?」がいいたくてたまらない。
他の人みたいになんか個性作れたりしないかね。
・・・アーチャー的口調とか。
締めはどこかのブログと同じ言葉で。
体はあんこで出来ている。(子供のヒーローじゃないよ)
ブログ内検索
カウンター