忍者ブログ
俺をセメタリーに送ってエフェクト発動! イヤッッホォォォオオォオウ! 最近ちょっと病んできてる高校生の日記。
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


とりあえず昨日の話から。

昨日はぺでぃ、T部さんと一緒に池袋でマクロスを見てきた。
といっても俺はアニメのほう見たことないんで本命はラーメンにあったんだけど。
ARIAにまるきゅうらーめんっていうのを前日に薦められて⑨とあれば行くしかないだろうということで
行ってきた。実際は中は漢字だったけど。
東急ハンズの裏手にある店で塩ラーメン専門店。結構小さいくて見つけにくいかもしれん。
塩ラーメン専門店で日にちによってスープが変わるらしい。
俺らが食べたのは塩そばなんだけど、土曜日にでる鶏塩そばっていうのも美味いらしい。
実は俺は塩ラーメン食うの初めてなんだけど、あっさりしてておいしい。
量が少なめだけど100円で替え玉があるんでたいした問題にはならない。
あと味が変えられる変わり玉っていうのもあってまた今度行ってみたい。
ただカウンター席なんで大人数でいくのには向いてません。2,3人くらい?
まあ、詳しいことは調べて。もっとうまく書いてる人がいるから。

マクロスの方は迫力があった。
絵が綺麗だったし、歌をBGMにして戦闘シーンがあったところもかっこよかったんで見てるのは楽しかったけど、話を知らないんで終わってかなり混乱した。
ヴァジュラは歌を聞くと活性化してた感じだったけど最後シェリル歌いまくってたし、結局ヴァジュラは歌でどうなるの?というかそもそもヴァジュラって何さ?
あと横の席のぺでぃの挙動がうっとうしかった。あいつ授業中とか笑うとうよく後ろにのけぞるんだけどあれ迷惑だと思うんだよね。ランカが納豆の歌歌ってるシーンがあるんだけど、その時に挙動不審っていうかそんな感じで横に迷惑だったと思う。
それはおいといてぺでぃ曰くアニメと展開が違ってたそうなので
アニメ見てない人もそこそこ、アニメ見た人も新しく楽しめるんじゃないかな、と思います。
結構楽しかった。

さっき昨日の話って書いたけど今日は特に何もしてないんだよね。
最近はCGIでARIAの酒ネクロの作成に付き合って俺も六武衆の調整をしてるんだけど、
六武衆もHERO突っ込んどけば奇跡融合できるなとか邪な事考えてます。
六武衆から離れつつあったんだけど俺の始めのデッキだしとりあえず名推理と一族の結束を新しく入れて
もう一度がんばってみることにした。
奇跡融合のほうは考えとくってことで。
戦略は広がるだろうけど六武と関係ないし、特性上HEROに召喚権渡せないから何採用していいかわかんないんだよね。今はbloo-d入れてるんだけど上級だと墓地に落としにくいし増援で引っ張れないし。
自分フィールドにモンスターいない時に特殊召喚できるやついれようと思ったら悪魔だったんだよね。
なんかないかな?

まあそんなとこ。PC壊れてから三国志やりたくて仕方ない俺でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ビヨビヨアリス?
最新コメント
[05/24 凡骨]
[01/24 凡骨]
[01/18 ななごう]
[01/14 凡骨]
[01/12 凡骨]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
金ぴか
性別:
男性
自己紹介:
自分の個性はどこら辺なのかよく分からない人です。
「そもそも俺から○○を取ったら何が残るんだ?
 眼鏡か?」がいいたくてたまらない。
他の人みたいになんか個性作れたりしないかね。
・・・アーチャー的口調とか。

締めはどこかのブログと同じ言葉で。

体はあんこで出来ている。(子供のヒーローじゃないよ)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) 紫炎の切腹 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]