忍者ブログ
俺をセメタリーに送ってエフェクト発動! イヤッッホォォォオオォオウ! 最近ちょっと病んできてる高校生の日記。
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず今は5d第二話など無視して。

気づくの遅いけど
米で六武衆の新しいカード出るんだね。
俺狂喜乱舞
ふつくしい。

 《Hand of the Six Samurai》
日本語翻訳
効果モンスター
星3/炎属性/戦士族/攻1600/守1000
自分フィールド上にこのカード以外の「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、
自分フィールド上に存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、
フィールド上のモンスター1体を破壊する。

発想がすごいよね。
wikiに六武衆の導き手といったところかって書いてあったけど、
いつかサポートが出ると期待してたけど
「導き手」は予想の斜め上を行きました。

自身もリリースできるので六武専用のならず進化版。
別に一ターン何回でも出来るし、ゴーズももう怖くないね。
1600あれば戦闘も出来るだろうし、六武の名の時点でならずより俺的には優秀。
というか、ほかのデッキにもならずの代わりに入れてもよくね?
ならずに劣るところはどこですか?
教えてください。
・・・リクルート?

シークレットというところに問題あり。
でたら女戦士を抜くか?

・・・いつ日本版になるかな。



ついでに
 《Telekinetic Charging Cell》

日本語翻訳
装備魔法
サイキック族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターが効果を発動するために払うライフポイントを払わなくてよい。
装備モンスターが破壊される事によってこのカードが墓地へ送られた時、
1000ライフポイントを払う事でこのカードを手札に戻す。

ディストラクターが毎ターン大嵐になって
クレボンスが変な人になる。


なんというか米って豪華だね。
じゃあまた今日中に。
PR
なんとなくイメチェン。

さて、今日は部活に行ってきました。
そこでいろいろな経緯を経て
イラ研から東方求聞史記というのを借りてきました。
別に誰にも許可とってないからイラ研には言わないでね?
こっそり戻す予定だから。

キャラクターマテリアルみたいなものだけど、結構面白いよ。
であったときの対策法を紹介してます。
・ミスティア・ローレライ
夕方に罠をかけて、朝方罠にかかっていたらそれを退治
・魂魄 妖夢
人間に出来る事は、念仏を唱えることぐらいである。
・チルノ
なぞなぞの一つでも出してやると良い。
すると、答えを考え始めるので、その隙に逃げればよい。
問題がどんなに簡単でも、きっと答えられない筈である。

とりあえず、チルノはバカで定着w。


今日からは5dの感想でも言いたいと思います。
今日は

第1話「出番は最初の四分間 ~衝撃のジャック・アトラス~」
から。

さて、この話はたった一言に集約されます。
「キングのデュエルはエンターテイメントでなければならない!」

とりあえず、蟹(遊星)とかいるけど、どうでもいいです。
あれですよ。
これは確実に5Dが終わるまでに名言集が作れる人の言葉ですよ。
名前も名前だよね。
ジャック・アトラスというどこにでもいそう平凡な名前で登場した次期海馬でした。
ついでになぜ今回は外人さんばっかなのか?
主人公って日本人なのかな?(実は遊星は苗字とか?)

さて、所は変わりまして牛尾とのライディングデュエルになります。

経緯は
ラリーが遊星に渡したバイクのパッチが新品でした。

どこから持ってきたのかな?

パッチは・・・拾った。(新品すら廃棄場行き)

警察出現
パッチが盗まれた。

遊星「もういい、ラリーは信じない」


最後違うけどね。
その後、皆を逃がすために作ったバイクで走り出し、牛尾に追い詰められます。
で、遊星 「デュエルしろよ」
牛尾 「だが断る」
遊星 「ひょ?」

遊星は捕まって今回の遊戯王はエンディングを迎えました。

となってしかるべき所を、牛尾さんはデュエルを受けるのです。
さて、ライディングデュエルの行われる場所はとてもせまく、
カードを持って走ってたら即死です。
そこで出てくるのがオートパイロットモード。
名前の通り勝手に動いてくれるんだけど、それならバイク要らないよね。
まあとりあえずこの回からジャンク・ウォーリアー過労死の道が開かれた。


このカードを伏せておれの人生エンドだぜ!
何か勘違いしてるみたいだけど、人生のルビはターンですよ?

どんな結末に至ってもみんなが笑ってた。
だから、それは決して間違いなんかじゃないと思います。

だからさ、宿題が終わんなくても
ニコニコ動画見ようぜ!

どうしてもねパソコンの前にいると勉強できないんだ。
宿題ができたのは親の実家でパソコンから離れていたあのときだけだった。

まあきっと合宿から帰ってきたら切り替えできると信じて
いまを生きてます。
(・・・・俺には出来ない、運が無かった、明日やればいい、そんなことを言っている連中を俺は五万と見てきた。でもそいつらが何かやるとはどうしても思えねぇんだ。
結局このセリフに全てがこめられている。

さて今日は上の通り
ニコニコを見てました。

はじめは三国志のプレイ動画見てたんだけど
その中に面白いのがありました。
「魏国が東方勢にもっこもこ 」
とりあえず
もっこもこで調べれば出てくるんで
暇な人どうぞ
プレイ動画見なくても
OPとEDだけで楽しめる。
えーりん覚醒で知力155(上限100)

あと最近特に書くこともないんで
5Dの感想でも書いてこうと思います。
そうだね
とりあえず一日一話で
夏休み終了ぐらいには最新話に追いつけると思うから
そっからは一週間一回で。
ソウルイーターは皆見てるだろうし
逆に5D誰も見てないでしょ?
カオスで面白いのに。

では塾すら行ってない事に危機を感じてる俺でした。
さすがに四日だけは短かったか?

まあ今日も特に何もなかったんですが、
恋姫無双の新しい奴で

真・恋姫無双ってのが出るんですね。
俺のパソコン制限かかってるんでリンク貼れないんですけど
暇だったら見といてください。
キャラも増えてるらしいよ!
でも次が出てくるって事は
前回のは好評だったんですか?

あと
最近読んだ漫画で面白かったのがあるのでお勧めしときます。

『Doubt』 
作者: 外海 良基

作者はひぐらしの漫画の奴書いた人みたいです。
まだ二巻までしか出てませんけど
内容は

ウサギ(プレイヤー)の中に紛れ込んだ嘘つきオオカミを探し出すゲーム『ラビット・ダウト』。参加者は全員ウサギの形をしたマスコットや人形を所持。ゲームを失敗すると参加者が一人ずつオオカミに殺されていくという仮想ゲーム。 そんなある日、そのゲームが現実の通りになり、主人公をはじめ6人の少年少女が悪夢のような殺人ゲームに巻き込まれていく…。 彼らは何者かによって見知らぬ密室に運ばれる。さらに密室にあるあちらこちらにはロックされた扉があり、知らない間に体につけられていたロックされた扉の鍵となるバーコードが密室からの脱出の左右の運命を握る…。(wiki)

こんな感じ。分かりにくいね。

うさぎさんがすごく怖いんだ。

とりあえず 今日も暇な俺です。

今日は久しぶりにとらぶる道中記をやってました。
はじめて言峰のとこまで行った。
あれだね、ところどころでラインの黄金使ってればいけるね。
ルールブレイカー出す暇なんか与えなかったぜ!
・・・・クリアできてないけど。

 

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ビヨビヨアリス?
最新コメント
[05/24 凡骨]
[01/24 凡骨]
[01/18 ななごう]
[01/14 凡骨]
[01/12 凡骨]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
金ぴか
性別:
男性
自己紹介:
自分の個性はどこら辺なのかよく分からない人です。
「そもそも俺から○○を取ったら何が残るんだ?
 眼鏡か?」がいいたくてたまらない。
他の人みたいになんか個性作れたりしないかね。
・・・アーチャー的口調とか。

締めはどこかのブログと同じ言葉で。

体はあんこで出来ている。(子供のヒーローじゃないよ)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) 紫炎の切腹 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]