忍者ブログ
俺をセメタリーに送ってエフェクト発動! イヤッッホォォォオオォオウ! 最近ちょっと病んできてる高校生の日記。
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず 今日も暇な俺です。

今日は久しぶりにとらぶる道中記をやってました。
はじめて言峰のとこまで行った。
あれだね、ところどころでラインの黄金使ってればいけるね。
ルールブレイカー出す暇なんか与えなかったぜ!
・・・・クリアできてないけど。

 

PR

夏休みって話題がなくなるよね。
俺がやってるゲームの進行状況でも書こうか?
チンギスハーン4

まあそれはまたいつかにして
今日は今日の話題を。

北京五輪から新たに正式種目となるオープンウォータースイミングの英国代表選手が、魚が苦手なため、試合会場となる湖で泳ぐことに不安を抱いていることが分かった。
 順義オリンピック水上公園の人工池で行われる10キロ遠泳に挑むデービッド・デービス選手は3日、ウェールズ・オンライン(www.walesonline.co.uk)に対し「もし大きな魚を見たら怖い。彼らは人間じゃない。歩き回らないし、普通じゃない」と語った。
 人工池にどのような魚がいるかは不明だが、南アフリカでのレースに参加した際には、コーチに対し「水中に嫌いな魚がいたら100メートルで途中棄権する」と伝えていたという。

これすごいよね。
オープンウォータースイミングって
自然環境の中で天候や波を計算する必要がある水泳なんだよ。

代表選手が魚嫌いってさどんな自然環境を泳いできたのかね?
さて、今日はとりあえず早稲田のオープンキャンパスに行ってきました。
商学部の講義と授業を聞くはずだったんですが、ぺでぃは眠っていました。
わざわざ聞きに行って寝てるっておかしいよね。

まあその後は遊びに行ったわけですが
これで宝玉の基本が完成しました。

これ読んでるほとんどの人は一緒に遊んでたからとくに他の話題はありません。

ということで
sound horizon の曲をとりあえず一組お勧めします。
意味分かれば結構面白いよ。

Elysion ~楽園幻想物語組曲~
01 エルの楽園[→side:E→]
mp3(4686kb)

02 Ark
mp3(4043kb)

03 エルの絵本[魔女とラフレンツェ]
mp3(4232kb)
 
04 Baroque
mp3(4211kb)

05 エルの肖像
mp3(4049kb)

06 Yield
mp3(4355kb)

07 エルの天秤
mp3(5152kb)

08 Sacrifice
mp3(4670kb)

09 エルの絵本[笛吹き男とパレード]
mp3(4677kb)

10 StarDust
mp3(4369kb)

11 エルの楽園[→side:A→]
mp3(4803kb)



さて、今日は塾の合間に明大のオープンキャンパスに行ってきました。
簡単な観想を言うと
商学部はいるなら明治でも早稲田でもいいんじゃないかと思いました。
模擬講義で「組織のモチベーションの向上について」っていう感じのものを聞いたんだけど、
どこも同じだろうけど
大学っていいね。
高校の授業よりははるかに興味が持てます。
やはり詰め込みとの差か?
あと微妙な意味の違いを英語で表してたのが面白かった。(dis と no とか)


そしてこの大学の特徴のひとつが
「博物館があること」
歴史関係なんだけどなかなか面白かったです。
・黒は権威の象徴
・赤は魔除け
とか。
文系の人にしかわからないと思うけど面白かったのが
・生類憐みの令の説明に悪いことしか書いてなかったところ。
Mr.小林はみなの一歩先を行く存在だね。

まあなかなかだったと思います。
明日もやってるからお勧めですよ?


これは何の関係もないからうえとは別で考えてください。
その博物館で青銅でできた武器の展示があったんだけど。
矛の横幅が肩幅の半分ぐらいのがあったんだよ。
これに疑問を感じました。
青銅では人の骨を切るのは難しいだろうし、
かといって幅的に肋骨の間にねじ込むこともできない。
骨を砕いて戦ったんでしょうか?
教えて誰か。


そしてこっからがタイトル ヨハン
さて昨日募集したんですが半分揃えたんで必要なものかいてきます。
・サファイアペガサス ×3
・究極宝玉神 ×2
・レア・バリュー (二枚買ったんだけどもう一枚必要かな?)

ノーマル関係は買い揃えたんだけど ペガサスあたりに手が出ません。
誰か売ってください。
ヨハンって宝玉獣一枚づつだけいれてあれだけ回してたんだね。

さらば!
題名は知ってる人が多いと思います。
ARIAがいつか歌ってた奴で今日聞いてみました。
声が面白いね。
「違うわ!よく聞け!こ~うやって並べ!」

さて引き続き講習です。
正直言って受ける理由が分からないけど。
ということで今日は授業中がんばって『悪霊』を読みました。

「ちょっ」って言う言葉が下巻から多発して文章の意味以前に
読む気がうせます。
誰か内容を要約してください。
だいたい訳が「ちょっ」ってもともとどういう言葉なんだろう?

あとついでにコナミはVジャンプで「トラゴエディア」っていうカードを
出すそうです。
あれだよこのモンスター
今Vジャンプでやってる遊戯王の黒幕だからね。
まだ出てきたばっかなのにカード化です。
いろいろ出すの早すぎやしませんでしょうか?
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ビヨビヨアリス?
最新コメント
[05/24 凡骨]
[01/24 凡骨]
[01/18 ななごう]
[01/14 凡骨]
[01/12 凡骨]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
金ぴか
性別:
男性
自己紹介:
自分の個性はどこら辺なのかよく分からない人です。
「そもそも俺から○○を取ったら何が残るんだ?
 眼鏡か?」がいいたくてたまらない。
他の人みたいになんか個性作れたりしないかね。
・・・アーチャー的口調とか。

締めはどこかのブログと同じ言葉で。

体はあんこで出来ている。(子供のヒーローじゃないよ)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright(c) 紫炎の切腹 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]