俺をセメタリーに送ってエフェクト発動!
イヤッッホォォォオオォオウ!
最近ちょっと病んできてる高校生の日記。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は勉強しながら久々に
アーネンエルベの一日を聞いていました。
声はともかくとして面白いですね。
「そもそも俺からナイフを取ったら何が残るんだ? メガネか?」(遠野志貴)とか
「ラスボスはあのくらいじゃし~な~な~い~よ~」(言峰)とか
「ひどい!このネロはいいネロなのに」(白レン)とか。
いいネロってなんだよ
ニコニコ(遊戯王のやつ)にも使われてたけど
黒幕の声が全員中田譲治っていうのがすごい
とてもいい声です。
どくだみ茶は言峰の死因です。
だれか貸すから聞・か・な・い・か?
テスト前だけどね。
ちなみに情報はもう出てるみたいですね
ライトエンド・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星8/光/ドラゴン族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
このカードが戦闘を行う場合、モンスターの攻撃宣言時に発動する事が
できる。このカードの攻撃力・守備力は500ポイントダウンし、この
カードと戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力はエンドフェイズ
時まで1500ポイントダウンする。
ダークエンド・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星8/闇/ドラゴン族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上
1ターンに1度、このカードの攻撃力・守備力を500ポイントダウン
し、相手フィールド上に存在するモンスター1体を墓地へ送る事ができる。
混沌球体(スフィア・オブ・カオス)
効果モンスター
星5/闇/機械族/攻1600/守 0
このカードの属性は「光」としても扱う。このカードは1ターンに1度
だけ、戦闘では破壊されない。このカードがアドバンス召喚に成功した
時、自分のデッキからレベル3以下のモンスター1体を手札に加える事
ができる。
カオス・エンド・マスター
チューナー・効果モンスター
星3/光/戦士族/攻1500/守1000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊する度に、自分のデッキ
からレベル5以上で攻撃力1600以下のモンスター1体を自分フィール
ド上に特殊召喚する事ができる。
混沌球体のおかげでカオスエンドマスターで破壊すれば好きなほう出せる。
ひとつデッキが作れそうだね。
それよりアンデットワールド
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上及び墓地に存在
する全てのモンスターをアンデット族として扱う。また、このカードが
フィールド上に存在する限りアンデット族以外のモンスターのアドバンス
召喚はできない。
闇竜の黒騎士
効果モンスター
星4/光/アンデット族/攻1900/守1200
1ターンに1度、相手の墓地に存在する戦闘によって破壊されたアンデッ
ト族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
これは死者蘇生連発みたいな
しかも1900ですよ。
アンデットワールドのせいで1900以上出しにくいと思うし。
ゾンビマスターは脅威に。
ここまで強化していいのか?
次のパックでは植物が強化されるそうで。
サイキックも増えました。
ストームサモナー
効果モンスター
星6/風/サイキック族/攻2300/守2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の
サイキック族モンスターが破壊した相手モンスターは墓地に行かず、相手
のデッキの一番上に置く。このカードが効果で破壊される時、このカード
のコントローラーはこのカードの攻撃力分のダメージを受ける。
あくまで情報。
他明日にしてこれなかなか強いよね。攻撃力に難あり。
遊戯王が辞められなくなりそうな俺です。
さて、ながすぎたので短めの第11回問題
第21問
五大老は「徳川家康」・「前田利家」・「毛利輝元」・上杉景勝・宇喜多秀家・小早川隆景
五奉行は「石田三成」・「長束正家」・「前田玄以」・浅野長政・増田長盛
第22問
カルヴァンの唱えた説は
・「予定説」~人が救われるか否かは神の意思によってあらかじめ定められている。
・「職業召命観」~神の定めた職業に励むこと。
家庭科おわらない。
アーネンエルベの一日を聞いていました。
声はともかくとして面白いですね。
「そもそも俺からナイフを取ったら何が残るんだ? メガネか?」(遠野志貴)とか
「ラスボスはあのくらいじゃし~な~な~い~よ~」(言峰)とか
「ひどい!このネロはいいネロなのに」(白レン)とか。
いいネロってなんだよ
ニコニコ(遊戯王のやつ)にも使われてたけど
黒幕の声が全員中田譲治っていうのがすごい
とてもいい声です。
どくだみ茶は言峰の死因です。
だれか貸すから聞・か・な・い・か?
テスト前だけどね。
ちなみに情報はもう出てるみたいですね
ライトエンド・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星8/光/ドラゴン族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
このカードが戦闘を行う場合、モンスターの攻撃宣言時に発動する事が
できる。このカードの攻撃力・守備力は500ポイントダウンし、この
カードと戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力はエンドフェイズ
時まで1500ポイントダウンする。
ダークエンド・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星8/闇/ドラゴン族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上
1ターンに1度、このカードの攻撃力・守備力を500ポイントダウン
し、相手フィールド上に存在するモンスター1体を墓地へ送る事ができる。
混沌球体(スフィア・オブ・カオス)
効果モンスター
星5/闇/機械族/攻1600/守 0
このカードの属性は「光」としても扱う。このカードは1ターンに1度
だけ、戦闘では破壊されない。このカードがアドバンス召喚に成功した
時、自分のデッキからレベル3以下のモンスター1体を手札に加える事
ができる。
カオス・エンド・マスター
チューナー・効果モンスター
星3/光/戦士族/攻1500/守1000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊する度に、自分のデッキ
からレベル5以上で攻撃力1600以下のモンスター1体を自分フィール
ド上に特殊召喚する事ができる。
混沌球体のおかげでカオスエンドマスターで破壊すれば好きなほう出せる。
ひとつデッキが作れそうだね。
それよりアンデットワールド
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上及び墓地に存在
する全てのモンスターをアンデット族として扱う。また、このカードが
フィールド上に存在する限りアンデット族以外のモンスターのアドバンス
召喚はできない。
闇竜の黒騎士
効果モンスター
星4/光/アンデット族/攻1900/守1200
1ターンに1度、相手の墓地に存在する戦闘によって破壊されたアンデッ
ト族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
これは死者蘇生連発みたいな
しかも1900ですよ。
アンデットワールドのせいで1900以上出しにくいと思うし。
ゾンビマスターは脅威に。
ここまで強化していいのか?
次のパックでは植物が強化されるそうで。
サイキックも増えました。
ストームサモナー
効果モンスター
星6/風/サイキック族/攻2300/守2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の
サイキック族モンスターが破壊した相手モンスターは墓地に行かず、相手
のデッキの一番上に置く。このカードが効果で破壊される時、このカード
のコントローラーはこのカードの攻撃力分のダメージを受ける。
あくまで情報。
他明日にしてこれなかなか強いよね。攻撃力に難あり。
遊戯王が辞められなくなりそうな俺です。
さて、ながすぎたので短めの第11回問題
第21問
五大老は「徳川家康」・「前田利家」・「毛利輝元」・上杉景勝・宇喜多秀家・小早川隆景
五奉行は「石田三成」・「長束正家」・「前田玄以」・浅野長政・増田長盛
第22問
カルヴァンの唱えた説は
・「予定説」~人が救われるか否かは神の意思によってあらかじめ定められている。
・「職業召命観」~神の定めた職業に励むこと。
家庭科おわらない。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ビヨビヨアリス?
最新トラックバック
プロフィール
HN:
金ぴか
性別:
男性
自己紹介:
自分の個性はどこら辺なのかよく分からない人です。
「そもそも俺から○○を取ったら何が残るんだ?
眼鏡か?」がいいたくてたまらない。
他の人みたいになんか個性作れたりしないかね。
・・・アーチャー的口調とか。
締めはどこかのブログと同じ言葉で。
体はあんこで出来ている。(子供のヒーローじゃないよ)
「そもそも俺から○○を取ったら何が残るんだ?
眼鏡か?」がいいたくてたまらない。
他の人みたいになんか個性作れたりしないかね。
・・・アーチャー的口調とか。
締めはどこかのブログと同じ言葉で。
体はあんこで出来ている。(子供のヒーローじゃないよ)
ブログ内検索
カウンター